おすすめタロットカードデッキ5選(ライダー・ウェイト版準拠編)- これからタロットリーディングをはじめたい方へ✨タロットカードを100種類以上所持しているタロットリーダーがおすすめのタロットカードをご紹介します♪

あらいぐま
あらいぐま

こんにちは!あらいぐま( @araigumatarot )です🦝

今回は「これからタロットリーディングをはじめたい方へ✨おすすめタロットカードデッキ5選」と題しまして、これからタロットリーディングを学びたいとお考えの方や、初学者の方が扱いやすいタロットカードデッキをご紹介します😊

当記事では、ライダー版・ウェイト版準拠のタロットカードデッキをご紹介しています。マルセイユタロット・トートタロットではありませんので、予めご了承ください。

私は現在カードデッキを100種類以上所持しています。コツコツ集め続けていたら、気づけば膨大な数になっていました(笑)

今までリーディングツールとして非常に優秀なものもあれば、絵柄が美しくどちらかというとコレクター向けのものまで個性あふれるさまざまなタロットカードに触れてきました。その中で愛用しているものもあれば、自分には合わずお蔵入りしているもの、観賞用として大切にしているものもあります。

それらの経験を踏まえて、初学者の方でも扱いやすいタロットカードデッキを厳選してみましたので、これからタロットリーディングを始めたい方、どんなタロットカードを選べば良いのか分からずお悩みの方は是非最後までご覧ください🦝

あらいぐまのおすすめタロットカード5選

あらいぐま
あらいぐま

まず、おすすめのタロットカードデッキを5つ挙げます。
その後で、選び方のポイントなどをまとめてお伝えしたいと思います🦝

こちらの記事で推奨しているカードデッキは、全て小アルカナが含まれます。

THE RIDER TAROT DECK – ライダー・タロット

画像をクリックすると、楽天市場商品ページへ推移します。
Amazonで購入される場合は、下のボタンを押下してください。

鉄板。タロットリーディングの教本のサンプルリーディングでも頻出するタイプのものですね。既にお持ちの方も多くいらっしゃるのではないかと思います。

カードリーディングを習得する段階では、やはりこれが一番扱いやすいと思います。ある程度学習を終えた方であれば、別のものでも良いのですが、先述の通り、初学者向けの教本やレクチャー動画などではこの絵柄のカードを基に説明していることが多いので、ひとつ学習用に持っておくと良いです。ちなみに私は、バッキング(裏側)の絵柄があまりお気に入りではないので、ユニバーサルウェイト版を所持しています(表面の絵柄はライダー版と同じです)。

ライダー・ウェイト版

スミス・ウェイト版

ユニバーサル・ウェイト版

Point!

バッキングの絵柄も必ず確認すること!

あらいぐま
あらいぐま

タロットカードの扱いに不安な方は、こういった素材にこだわっているものもあるのでチェックしてみてね

缶入りミニサイズ版もあります!

あらいぐま
あらいぐま

左の「ラディアント ライダー・ウェイト タロット」は、ライダー版タロット(通常サイズ)の絵柄を鮮やかな色彩で描き直したものなので、構図はライダー版と全く一緒です。ただしバッキングの絵柄が異なっていて、ユニバサール版の様な青地に小さな星が描かれています(販売ページにてチェックしてみてね👀)

ライダー/スミス・ウェイト/ユニバーサル・ウェイトって、何が違うの?

微妙な部分でそれぞれ違いがあるのですが、リーディングをする上では正直気にするレベルではないと個人的には思っています。ですので、どれも「ほぼ同じ」と見なして良いのではないかと思います。相違点についての解説が書かれた記事がありますので、宜しければご参考ください。

TAROT VINTAGE – タロット・ヴィンテージ

画像をクリックすると、Amazon商品ページへ推移します。
楽天市場で購入される場合は、下のボタンを押下してください。

こちらもライダー版準拠のタロットカードです。「ヴィンテージ」という名の如く、先にご紹介したカードデッキと比べて色調が異なります。シックなアンティーク調のデザインが施されているカードですので、この様なデザインのものがお好きであれば、こちらのカードデッキもアリですね。

ただしこちらのカードデッキは、先にご紹介したカードデッキと違って、バッキングの絵柄正位置・逆位置の区別が出来てしまうので、その点ご注意ください(気にならない方は全然アリ!)。

Point!

バッキングの絵柄で正位置・逆位置の区別ができるものか否か必ず確認すること!(そういう意味でも大事)

正位置・逆位置の区別ができる」ってどういうこと?

あらいぐま
あらいぐま

以下の比較画像をご覧ください

こちらは、タロット・ヴィンテージのバッキングです。各カードの真ん中に注目してください。

右側の逆位置の真ん中の赤い絵柄が、左側の正位置の時と違っているのが分かりますでしょうか?(見づらい場合は、クリック or タップして拡大してみてね)この様に、シャッフルしてもバッキングで正位置・逆位置の向きが分かってしまうものも数多くあるので、チェックしておく必要があります。

表の絵柄が好みなんだけど、バッキングで正逆が分かってしまうのが嫌だなぁ…

と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、必ず確認する様にしてください。

Golden Tarot – ゴールデン・タロット

画像をクリックすると、楽天市場商品ページへ推移します。
Amazonで購入される場合は、下のボタンを押下してください。

こちらもオーソドックスなタロットカードで、タロットリーダーの間では比較的メジャーなカードデッキだと思います。ライダー版の絵柄と全く同じではないのですが、構図が似ているので、初学者の方でも扱いやすいかと思います。カードがツルツルしているタイプなのでとてもシャッフルしやすく、縁がゴールドでコーティングされているのでゴージャス✨絵柄もとても芸術的で飽きが来ない。ツールとしても非常に優秀!持っておいて損はないカードデッキです。

Modern Witch Tarot – モダン・ウィッチ・タロット

画像をクリックすると、Amazon商品ページへ推移します。
楽天市場で購入される場合は、下のボタンを押下してください。

こちらのカードデッキは、ライダー版の絵柄がポップ調で描かれているとても可愛いタロットカードで、コレクターにもとても人気のあるカードデッキです。カードデッキ名の通り「現代の魔女」がモチーフになっていて、ライダー版の絵柄に登場する人物が現代人に置き換えられているところもとても面白いです。絵柄の構図もライダー版と乖離していないので、メッセージもを受け取りやすく、初心者の方にも扱いやすいカードデッキです。またこちらのカードデッキにはソード(剣)の10が2枚あって、通常のソードの10と「Everything is fine.(何も心配いらない)」というアディショナルカードが封入されているのもユーモアがあって面白いです。私は基本的にアディショナルカードはリーディングでは用いらないのですが、アディショナルカードを混ぜてリーディングされる方もいらっしゃいます。

インターネットで購入する際の注意点

モダン・ウィッチ・タロット・ジャーナル(冊子)

モダン・ウィッチ・タロットに限った話ではありませんが、タロットカードとは別売で「ジャーナル(日記)」やタロットリーディングの教本を販売しているケースがあります。

インターネットで購入する場合、これから購入するものがカードデッキ必ず確認してください

表紙のデザインが同じ・もしくは似通っている為、カードデッキを購入したつもりが誤ってジャーナルや教本を購入してしまったという話も耳にしたことがありますので、くれぐれも注意してください。

Morgan Greer Tarot Deck – モーガン・グリアー・タロット

画像をクリックすると、楽天市場商品ページへ推移します。
Amazonで購入される場合は、下のボタンを押下してください。

こちらもロングセラーアイテムのひとつで、初学者の方だけでなくプロの間でも人気のあるカードデッキです。カードの絵柄をご覧いただくと分かるかと思いますが、色彩がかなりビビッドでかつライダー版の構図と同じなので、非常に扱いやすいと思います。細い線や淡い色が使われている絵柄がお好みの方はちょっと抵抗感があるかも。あらいぐまは、バッキングの絵柄も大好きです💞カードの素材はしっかりしているのですが反りやすいので、気になる方はサンプルをお手に取ってみてから判断した方が良いです。また個装箱がタックボックス(キャラメルボックス)になりますので、こちらも気になる方は要チェック。

あらいぐま
あらいぐま

缶入りタイプも発売されました!

タロットカードの選び方のコツ + あらいぐま経験談

あらいぐま
あらいぐま

ここからは私の経験談を交えながら、タロットカードの選び方のコツについてお話していきたいと思います🦝

Point!
  • カードデッキがウェイト版準拠であること。
  • カードの枚数を確認すること。
  • カード一枚一枚が丈夫であることを確認すること。
  • カードの大きさが自分の手のサイズに合っているか確認すること。
  • バッキング(裏側)の絵柄もチェックすること。
  • 気に入らないもの or 購入に迷ったら購入しないこと。
  • 海賊版(偽物)に注意すること。

カードデッキがウェイト版準拠であること

タロットカードには、ライダー版、ウェイト版、マルセイユ版などさまざまな種類があります。

言ってしまえば、お好みですのでどれを選んでも良いのですが、初学者向けの教本は「マルセイユタロット」「トート・タロット」とないものは基本的にカードの解説やリーディングサンプルにはライダー版・ウェイト版準拠のカードを用いているものが多いので、これから購入するカードデッキがライダー版・ウェイト版であるか確認する必要があります。(当記事でご紹介させていただいたカードデッキは全てライダー版・ウェイト版準拠になります。)

ライダー版・ウェイト版とマルセイユ版はそれぞれのカードの意味が異なりますので、注意してください。マルセイユタロットを学びたい方は、マルセイユタロット用の教本をチェックしてくださいね。

また、絵柄がライダー版・ウェイト版からかけ離れていると、教本と照らし合わせながら読むのがちょっと大変なので、初めはベーシックなライダー版・ウェイト版に近いものを選んだ方がよりスムーズに習得できるかも知れません。

私はファイナル・ファンタジーシリーズが好きという理由で天野喜孝さん画のタロットカードを使用していましたが、ライダー版・ウェイト版の絵柄からかなりかけ離れていたので、学習用にもうひとつ持っておけば良かったのかなぁと今更ながら思います。

ライダー版・ウェイト版とマルセイユ版の違いについては、こちらのブログ記事で丁寧にまとめられていますので、ご参照ください。

カードの枚数を確認すること

タロットカードには、大アルカナ22枚のみ封入されているものと、大アルカナ22枚小アルカナ56枚が含まれた計78枚のものがあります。

大アルカナだけでリーディングされる方もいらっしゃいますので、小アルカナが不要であれば購入する必要はありませんが、78枚入りのものを用意するのが一般的ですので、購入する際には封入枚数を必ず確認してください(大アルカナのみのカードデッキは種類が少ないです)。

カード一枚一枚が丈夫であることを確認すること

これはインターネットで購入する際には難しいポイントですが、可能であればカードの素材をチェックした方が良いです。

紙やプラスチックなど使用されている素材がさまざまなので、購入する際にはサンプルに触ってみて、カードがしっかりしているか確認するのが理想的です。本屋さんや、カードデッキを取り扱っている店舗ではサンプルを置いているところもありますので、チェックしてみてください(私はよく本屋さんで見かけます)。インターネットで購入する場合は、レビューを隅々までチェックするのも良いですね。例えば、素材が厚紙で縁なしだと劣化が早いので、個人的にはツールとしては微妙だなと思うことが多いです(付録などに多いです)。

カードの大きさが自分の手のサイズに合っているか確認すること

こちらもとても重要で、購入前にカードの大きさ自分の手のサイズに合っているかを確認した方が良いです。

私の様に手がゴツければ(YouTube動画参照)基本的にどんなタロットカードでも扱えるのですが、手が小さめの方が大判のタロットカードを扱うのは難しいので、カードの縦横の長さをチェックしてください。

先に紹介させていただいたカードは、どれも標準サイズなので扱いやすいと思いますが、中には大きなサイズもありますので、お蔵入りするのを防ぐ為にもチェックすることが大切です(オラクルカードの方が大判のものが比較的多いので、オラクルカードを実際にお手に取ったことのある方は分かりやすいかも知れません)。

バッキング(裏側)の絵柄もチェックすること

バッキング」とは、カードの裏側のことを指します。表面の絵柄は素敵だけれど、裏面がイマイチ…と思うことが私の場合は良くあります。それで実際にお蔵入りしているカードデッキもあるので、裏面の絵柄も必ず確認しましょう。またバッキングの絵柄で、正位置・逆位置がはっきり分かってしまうものもありますので、その点もチェックした方が良いです。

気に入らないもの or 購入に迷ったら購入しないこと

まず、お気に召さないものは、人気のあるカードデッキであっても購入しないでください。

「絵柄がイマイチ好みじゃない」「値段が高い」「カードサイズが大きくて持ちづらい」など1つでも納得がいかない部分がある場合は、購入を見送った方が良いです。経験上、高確率でお蔵入りします。

更に購入に迷った時も同様で(ちょっとスピ要素が入りますが)そのカードとの相性が悪い場合がありますので、一旦見送った方が良いです。私の場合はオラクルカードに多いのですが、人気のあるカードデッキでもピンと来ないので購入を見送っているものもかなり多いです。お気に入りのカードデッキを使うと、リーディングの習得がスムーズです(私がそうでした)。市場には数え切れないくらいのタロットカードがありますので、いろいろと見てみるのもとても楽しいですよ😊

海賊版(偽物)に注意すること

非常に残念なお話ですが、現在市場に多くの海賊版(偽物)タロットカードが出回っています。

正規品の値段より遥かに安価な値段で販売されているので、初学者の方が誤って購入しやすく、Amazonなどでも販売されているので、簡単に入手できます。タロットカード購入の際にはくれぐれも注意してください。海賊版タロットカードの特徴などを別記事にまとめていますので、購入前に是非ご覧ください(下の「関連記事」の項目にリンクがあります)。ちなみに、Temuで販売されているカードデッキはほぼ全て海賊版と見て良いです(別途記事にする予定です)。ですので、絶対に購入しないでください。

あらいぐま
あらいぐま

あらいぐまのおすすめタロットカードをもう一度見たい方は、下の黄色のボタンを押してね!

(カードデッキをご紹介している項目に戻ります)

関連記事

あらいぐま
あらいぐま

こちらの記事で海賊版カードデッキの注意喚起を行っています。

海賊版の特徴など情報盛り沢山でまとめていますので、是非ご一読ください。

今までタロットカードを購入されたことのない方は必読です。

あらいぐま
あらいぐま

タロットカードの購入方法についてまとめています。

あらいぐま
あらいぐま

タロットカードを購入したら、こちらのスプレッドでタロットカードの「声」を聞きましょう✨